宗圓寺(そうえんじ)は、西本願寺のお寺です。名古屋は西本願寺のお寺が少なく、「なかなか西本願寺の寺が見つからない」といわれます。新たに寺をお探しの方、故郷にお手次寺があるけどこの地でお参りできる寺を探したい方、当サイトをご覧いただきましたらどうぞ、宗圓寺にご連絡ください。名古屋の中心に所在しますから、市内全域はもちろんその周辺までお伺いできます。そして何よりも、丁寧な読経を心がけています。
 宗圓寺ホールは、宗旨や業者を問わずどなたでも葬儀にご利用いただけます。落ち着いた雰囲気で、家族葬や小規模葬に最適です。また、ご葬儀以外のご利用にも対応しますので、ご相談ください。
 お参りできる場所があることの安心はとても大きいと思います。当サイトにお越しくださった皆様方との新たなご仏縁に感謝いたします。合掌  宗圓寺住職 

2024/07/05

 今月の言葉(2024年7

※「今月の言葉」は、山門(A)と通用門(B)の各掲示板に毎月初めに掲示します。    (山門脇の「言葉」は、真宗教団連合発行の「法語カレンダー」より)          ※恥ずかしながら、住職の揮毫でご紹介しています。                  ※「今月の言葉(B)」は今年1年、東井義雄先生のお言葉を取り上げています。

◆公開が遅れました。失礼しました。



今月の言葉(A) 
行いと言葉の背後に
  世間があるか 如来があるか
            (深川倫雄師)

深川 倫雄[ふかがわ りんゆう]・・・1945~2012 航空士官学校卒業。龍谷大学大学院文学研究科卒業。本願寺派宗学院を経て。本願寺派勧学。山口県の浄土真宗本願寺派西念寺前住職。著書多数。




今月の言葉(B)

うるおいのある目で見なかったら
   ほんとうのことは何も見えない  
           (東井義雄師               

東井義雄とうい・よしお]・・・1912~1991、日本の教育者、浄土真宗僧侶。 兵庫県豊岡市但東町佐々木にある浄土真宗の東光寺に生まれる。小学校教師として村を育てる教育を実践。ペスタロッチ賞、平和文化賞、小砂丘忠義賞、文部省教育功労賞受賞。


2024/06/01

 今月の言葉(2024年6

※「今月の言葉」は、山門(A)と通用門(B)の各掲示板に毎月初めに掲示します。    (山門脇の「言葉」は、真宗教団連合発行の「法語カレンダー」より)          ※恥ずかしながら、住職の揮毫でご紹介しています。                  ※「今月の言葉(B)」は今年1年、東井義雄先生のお言葉を取り上げています。



今月の言葉(A) 
いい人 いい雨 いい天気
 みんな私中心
        (大神信章師)

※大神信章・・・1949~2013 光林寺前住職 著書に『学仏大悲心 ほとけのおしえ 詩と言葉』『平和への光 ほとけのおしえ 浄土三部経読本』などがある。



今月の言葉(B)


小さな勇気でいいから わたしはそれがほしい  
                         (東井義雄師               

東井義雄とうい・よしお]・・・1912~1991年、日本の教育者、浄土真宗僧侶。 兵庫県豊岡市但東町佐々木にある浄土真宗の東光寺に生まれる。小学校教師として村を育てる教育を実践。ペスタロッチ賞、平和文化賞、小砂丘忠義賞、文部省教育功労賞受賞。


2024/05/14

 《第13回「住職のレコード棚」コンサートのご案内》

好評をいただいております恒例コンサートではありますが、ここ数年はコロナ禍が主な理由でしたが、加えて昨年は会場となるホールの改装工事(本堂再建30周年記念事業の一つ)もあり、思うように開催ができませんでした。

しかし今年は新装ホールにて従来どおりのコンサートを開催いたします。どうぞお誘い合わせてご来場ください。お待ちしております。合掌

(コロナについては対応内容がずいぶんと変わってまいりましたが、開催日前の状況から適宜開催内容を変更させる場合もありますから、予めご了承ください。)

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

お寺でレコード・コンサート 主催:宗圓寺

第13回「住職のレコード棚」コンサート

2024年6月20日(木) 午後6~8時 於宗圓寺ホール

参加自由・予約不要・無料

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

♪♪このコンサートについて♪♪

住職所有とご門徒寄贈のレコード・CD約3,000枚の中から、『寺報』(年3回発行)の「住職のレコード棚」欄(仏教や寺の話題を音楽に強引にこじつけながら、上記レコード・CDを毎回1枚ずつ紹介)で取り上げた曲や演奏者を中心にクラシックからロックまで超ジャンルで、懐かしめの曲(住職1954年生)をお楽しみいただきます。再生装置は立派ではありませんが、約60畳の会場での大音量はなかなかの迫力です。ぜひ、お誘い合せてお出かけください。音楽好きの方、お待ちしています! 合掌

前回の演奏曲

二人の天使(S・プルー)/エーゲ海の真珠(P・モーリア)/映画「シェルブールの雨傘」主題歌(D・リカーリ)/天使の死(ブエノスアイレス8)/女心の唄(バーブ佐竹)/大都会(クリスタル・キング)/サマータイム(J・ジョプリン)/マイ・フェイヴァリット・シングス(マリーン)/浜千鳥(A・ナヴァラ)/ハンティング(D・フォレスト)/プッチーニ:歌に生き、愛に生き(M・カラス)/アイ・ショット・ザ・シェリフ(B・マーリー)/誰も(北島三郎)/悲しくてやりきれない(ザ・フォーク・クルセダーズ)/藤井制心:礼讃歌/「新制 御本典作法」より宿縁(総序)と念仏伽陀/映画「ウェスト・サイド物語」よりアメリカ/ドヴォルザーク:交響曲第9番「新世界より」/今日のわざ(小室等、井上陽水、泉谷しげる、吉田拓郎)

昨年10月末に前述の工事が終わり、11月には完成を記念する法要もお勤めできましたので、新装ホールの試験的使用の意味もあって12月に急遽コンサートを開催しました。時間的なこともあり例年並みに事前に広くにご案内はできませんでしたから、いつものように多くの方にお聞きいただく訳にはまいりませんでした。どうぞご容赦くださいませ。
  (写真は、常連参加者の方からの新装お祝い)

 


2024/05/01

 今月の言葉(2024年5

※「今月の言葉」は、山門(A)と通用門(B)の各掲示板に毎月初めに掲示します。    (山門脇の「言葉」は、真宗教団連合発行の「法語カレンダー」より)          ※恥ずかしながら、住職の揮毫でご紹介しています。                  ※「今月の言葉(B)」は今年1年、東井義雄先生のお言葉を取り上げています。



今月の言葉(A) 

仏さまの光に
  照らされて
   私の心に
    明りがつく 
        (山本仏骨師)

山本仏骨[やまもと・ぶっこつ・・・1910年石川県に生まれる。1935年行信教校研究科卒業。龍谷大学教授、本願寺派伝道院指導員、本願寺派司教。


今月の言葉(B)


自分は自分の
  主人公
   光いっぱいの
    自分にしていく
     責任者  
        (東井義雄師               

東井義雄とうい・よしお]・・・1912~1991年、日本の教育者、浄土真宗僧侶。 兵庫県豊岡市但東町佐々木にある浄土真宗の東光寺に生まれる。小学校教師として村を育てる教育を実践。ペスタロッチ賞、平和文化賞、小砂丘忠義賞、文部省教育功労賞受賞。

2024/04/01

  今月の言葉(2024年4

※「今月の言葉」は、山門(A)と通用門(B)の各掲示板に毎月初めに掲示します。    (山門脇の「言葉」は、真宗教団連合発行の「法語カレンダー」より)          ※恥ずかしながら、住職の揮毫でご紹介しています。                  ※「今月の言葉(B)」は今年1年、東井義雄先生のお言葉を取り上げています。




今月の言葉(A) 

まことに浄土真宗とは
  聞法がいのちであった 
        (近田昭夫師)

近田昭夫[ちかだ・あきお・・・
1931年(昭和6年)東京浅草生まれ。法政大学経済学部経済学科卒業。1955年より真宗大谷派顕真寺住職。(現在は前住職)。真宗大谷派総会所教導、同朋会館教導を歴任。



今月の言葉(B)

大きな 大きな
  しあわせのどまんなか  
        (東井義雄師               

東井義雄とうい・よしお]・・・1912~1991年、日本の教育者、浄土真宗僧侶。 兵庫県豊岡市但東町佐々木にある浄土真宗の東光寺に生まれる。小学校教師として村を育てる教育を実践。ペスタロッチ賞、平和文化賞、小砂丘忠義賞、文部省教育功労賞受賞。


2024/03/03

 今月の言葉(2024年3

※「今月の言葉」は、山門(A)と通用門(B)の各掲示板に毎月初めに掲示します。    (山門脇の「言葉」は、真宗教団連合発行の「法語カレンダー」より)          ※恥ずかしながら、住職の揮毫でご紹介しています。                  ※「今月の言葉(B)」は今年1年、東井義雄先生のお言葉を取り上げています。



今月の言葉(A) 

南無阿弥陀仏が
  私の救われるしるしであり
   証である   (梯実圓師)

梯実圓[かけはし・じつえん]・・・1927-2014、日本の仏教学者。浄土真宗本願寺派勧学、行信教校名誉校長、浄土真宗教学研究所元所長、大阪教区阿倍野組廣臺寺前住職。



今月の言葉(B)

子どもが親を
  ほんとの親にしてくれる  
            (東井義雄師               

東井義雄とうい・よしお]・・・1912~1991年、日本の教育者、浄土真宗僧侶。 兵庫県豊岡市但東町佐々木にある浄土真宗の東光寺に生まれる。小学校教師として村を育てる教育を実践。ペスタロッチ賞、平和文化賞、小砂丘忠義賞、文部省教育功労賞受賞。

2024/02/03

 今月の言葉(2024年2

※「今月の言葉」は、山門(A)と通用門(B)の各掲示板に毎月初めに掲示します。    (山門脇の「言葉」は、真宗教団連合発行の「法語カレンダー」より)          ※恥ずかしながら、住職の揮毫でご紹介しています。                  ※「今月の言葉(B)」は今年1年、東井義雄先生のお言葉を取り上げています。


今月の言葉(A) 

念仏をはなれて
  仏もなく 自分もない」                     

            (金子大榮師)


※金子大榮[かねこ・だいえい]・・・1881年~1976年。日本の明治~昭和期に活躍した真宗大谷派僧侶、仏教思想家。





今月の言葉(B)

春を信じて 冬を生きている  
            (東井義雄師               

東井義雄とうい・よしお]・・・1912~1991年、日本の教育者、浄土真宗僧侶。 兵庫県豊岡市但東町佐々木にある浄土真宗の東光寺に生まれる。
小学校教師として村を育てる教育を実践。ペスタロッチ賞、平和文化賞、小砂丘忠義賞、文部省教育功労賞受賞。

2024/01/07

 今月の言葉(2024年1

※「今月の言葉」は、山門(A)と通用門(B)の各掲示板に毎月初めに掲示します。    (山門脇の「言葉」は、真宗教団連合発行の「法語カレンダー」より)          ※恥ずかしながら、住職の揮毫でご紹介しています。                  ※当寺をご紹介する画像を添えています。宗圓寺をより身近に感じていただければうれしいです。


今月の言葉(A) 

帰ってゆくべき世界は          

  今遇う光によって知らされる                             

            (浅井成海師)


※浅井成海あさい・じょうかい]・・・1935~2010、浄土真宗の僧・仏教学者。龍谷大学教授


今月の言葉(B)
「『よろこび』をいっぱい
  袋に貯える年にしよう  
        (東井義雄師               

東井義雄とうい・よしお]・・・1912~1991年、日本の教育者、浄土真宗僧侶。 兵庫県豊岡市但東町佐々木にある浄土真宗の東光寺に生まれる。
小学校教師として村を育てる教育を実践。ペスタロッチ賞、平和文化賞、小砂丘忠義賞、文部省教育功労賞受賞。