《 謹 賀 新 年 》
2019年、明けましておめでとうございます。
旧年中は大変お世話になりました。
有難うございました。
本年も引き続き、
どうぞよろしくお願いいたします。
昨年は当寺発行の『宗圓寺報』(年3回発行)が100号、『ぎんなん文集』(年2回発行)が50号となり、いずれも記念号を発行しました。
2016年秋に開設しましたこのホームページも満2年を過ぎ、3年目に入ることになりました。
いずれも内容的には十分なものではありませんが、継続しながら少しずつでも充実したものにしてゆきたいと思っております。
どうぞ、引き続きのご指導とご鞭撻をお願いいたします。
そして、1991(平成3)年再建の本堂が、2021年秋には再建30周年を迎えます。
現在、その記念法要と記念事業を計画中です。
いよいよ、本腰を入れて進めなければならない時期となりました。
こちらにつきましても何かとお力添えをお願いいたします。
なお、記念といえば、住職の趣味を皆様に押し付けている「住職のレコード棚」コンサートが今年で10回目となります。
記念となるような特別なことはできませんが、10回目を迎えることに感謝しております。
昨年好評だった「新栄しだれ桜まつり」は、主催者の都合により今年は開催されません。大変残念なことですが、来年に期待しています。
合掌
2019年 元旦 住職
旧年中は大変お世話になりました。
有難うございました。
本年も引き続き、
どうぞよろしくお願いいたします。
昨年は当寺発行の『宗圓寺報』(年3回発行)が100号、『ぎんなん文集』(年2回発行)が50号となり、いずれも記念号を発行しました。
2016年秋に開設しましたこのホームページも満2年を過ぎ、3年目に入ることになりました。
いずれも内容的には十分なものではありませんが、継続しながら少しずつでも充実したものにしてゆきたいと思っております。
どうぞ、引き続きのご指導とご鞭撻をお願いいたします。
そして、1991(平成3)年再建の本堂が、2021年秋には再建30周年を迎えます。
現在、その記念法要と記念事業を計画中です。
いよいよ、本腰を入れて進めなければならない時期となりました。
こちらにつきましても何かとお力添えをお願いいたします。
なお、記念といえば、住職の趣味を皆様に押し付けている「住職のレコード棚」コンサートが今年で10回目となります。
記念となるような特別なことはできませんが、10回目を迎えることに感謝しております。
昨年好評だった「新栄しだれ桜まつり」は、主催者の都合により今年は開催されません。大変残念なことですが、来年に期待しています。
合掌
2019年 元旦 住職