宗圓寺ご門徒の皆様へ:3 《永代経ライブ配信のご案内》
毎年4月29日の「永代経法要」は、今年は誠に残念な形でお勤めすることになりました。しかし、そのことを機縁として、インターネットを通じて法要のようすをライブ配信しようと、住職にとっては非常に大それた企てを考えました。
そして、できるかできないかわからぬまま、手探りで始めました。
その結果、2日前の今日、何とかできそうなことになってまいりしたので、ご案内します。
胸を張ってご覧くださいと言えるほどのことにはならないと思いますし、当日本当にうまくいくかどうか十分な自信はありませんが、取り敢えず初挑戦をしてみますので、もしお時間がありましたらご覧いただけるよう、ご予定ください。
なお、うまくいきましたら画像的にはまあまあの中継になると思うのですが、音声についてはリハーサル時でもかなり聞きづらく、心配をしております。どうかその点、お許しいただきますよう、お願いします。
最後になりましたが、ご案内が直前になりましたことをお詫びいたします。
ただし、手を合わせる時はお参りに相応しいお気持ちでお願いしたいと思います。
また、今回のお勤めに中心は毎年の「正信念仏偈・草譜」(きみょーむりょーじゅにょらーい)ではなく、「しんじんのうた・意訳正信偈」(ひかりといのちきわみなきー)です。どうぞご一緒にお勤めください。赤色のお経本「日常勤行聖典」ならば、6ページ以降の下段が「しんじんのうた・意訳正信偈」です。
《永代経法要ライブ配信のご案内》
・ 日 時 4月29日(祝・水) 午後1~2時
・ 閲覧方法
①インターネットでYouTubeに接続
②YouTube内で「soenji2」を検索
③「soenji2永代経ライブ配信」のタイトルを捜す
④それを選択してご覧ください
毎年4月29日の「永代経法要」は、今年は誠に残念な形でお勤めすることになりました。しかし、そのことを機縁として、インターネットを通じて法要のようすをライブ配信しようと、住職にとっては非常に大それた企てを考えました。
そして、できるかできないかわからぬまま、手探りで始めました。
その結果、2日前の今日、何とかできそうなことになってまいりしたので、ご案内します。
胸を張ってご覧くださいと言えるほどのことにはならないと思いますし、当日本当にうまくいくかどうか十分な自信はありませんが、取り敢えず初挑戦をしてみますので、もしお時間がありましたらご覧いただけるよう、ご予定ください。
なお、うまくいきましたら画像的にはまあまあの中継になると思うのですが、音声についてはリハーサル時でもかなり聞きづらく、心配をしております。どうかその点、お許しいただきますよう、お願いします。
最後になりましたが、ご案内が直前になりましたことをお詫びいたします。
ただし、手を合わせる時はお参りに相応しいお気持ちでお願いしたいと思います。
また、今回のお勤めに中心は毎年の「正信念仏偈・草譜」(きみょーむりょーじゅにょらーい)ではなく、「しんじんのうた・意訳正信偈」(ひかりといのちきわみなきー)です。どうぞご一緒にお勤めください。赤色のお経本「日常勤行聖典」ならば、6ページ以降の下段が「しんじんのうた・意訳正信偈」です。
《永代経法要ライブ配信のご案内》
・ 日 時 4月29日(祝・水) 午後1~2時
・ 閲覧方法
①インターネットでYouTubeに接続
②YouTube内で「soenji2」を検索
③「soenji2永代経ライブ配信」のタイトルを捜す
④それを選択してご覧ください