※「今月の言葉」は、山門(A)と通用門(B)の各掲示板に毎月初めに掲示します。
(山門脇の「言葉」は、真宗教団連合発行の「法語カレンダー」より)
※恥ずかしながら、住職の揮毫でご紹介しています。
※恥ずかしながら、住職の揮毫でご紹介しています。
※当寺をご紹介する画像を添えています。宗圓寺をより身近に感じていただければうれしいです。
「人間は我を知らず
我ほど知り難いものは
ないのである」 (高光大船師)
※高光大船[たかみつ・だいせん]・・・石川県出身、1879~1951。真宗大谷派住職、著書多数。
今月の言葉(B)
「今、生きていることが
一大不思議。」(佐々木蓮麿師)
※佐々木蓮麿[ささき・はすまろ]・・・滋賀県生まれ、1896~1978。真宗大谷派(東本願寺)僧侶。
[今月の画像] 住職のレコード棚
年に1回、住職のレコード棚やご門徒に寄贈していただいたレコードやCDを使ってレコードコンサートを開催しています。但しコロナにより昨年から休止中です。
ここでは音をお聞かせできないのが残念です。
※住職のレコード棚について詳しくは→こちら
舞台上のスピーカーと第10回を祝って贈られた花(中央) |
![]() |
第10回のプログラム |
第10回の会場全景 |
説明中の住職 レコードの準備をする助手(住職の息子) 後ろに再生機器が並ぶ |
以下は使用機器 (CDプレイヤー以外はすべて中古品を購入) |