投稿

まずこちらをお読みください

  宗圓寺 ( そうえんじ )は、名古屋市中区にある 西本願寺のお寺 です。  名古屋は西本願寺のお寺が少なく、「なかなか西本願寺の寺が見つからない」といわれます。新たに寺をお探しの方、故郷にお手次寺があるけどこの地でお参りできる寺を探したい方、当サイトをご覧いただきましたらどうぞ、宗圓寺にご連絡ください。名古屋の中心に所在しますから、市内全域はもちろんその周辺までお伺いできます。そして何よりも、丁寧な読経を心がけています。    宗圓寺ホール は、宗旨や業者を問わずどなたでも葬儀にご利用いただけます。落ち着いた雰囲気で、家族葬や小規模葬に最適です。また、ご葬儀以外のご利用にも対応しますので、ご相談ください。   お参りできる場所があることの安心はとても大きいと思います。当サイトにお越しくださった皆様方との新たなご仏縁に感謝いたします。 合掌                                                           宗圓寺住職 ※ スマホでご覧の場合、詳細は トップページ左上のメニューボタン ( 三本線 )をタッチしてください。 宗圓寺 〒460-0005 名古屋市中区東桜2-18-19 電話番号:052-931-6051 soenji.shinshu@gmail.com  ※@は半角にして送信
イメージ
  《   報恩講法要   ~親鸞聖人の信に学ぶ~   》 11月23日(土・祝)午後1時~3時 於当寺本堂 ・法話 四日市市・善正寺住職 渡辺悌爾先生 ・「正信偈」の本をお持ちください。法要は椅子席です。 ・右画像は親鸞聖人「鏡御影」より ※ 今年も内輪でお勤めしますので、当寺ご門徒以外の方の参詣はご遠慮ください。
イメージ
今月の言葉(2024 年11 月 ) (A) 「 仏の救いのはたらきが   私の声となったお念仏 」             (内藤知康師) ※ 内藤 知康[ ないとう・ ちこう]・・・ 1945 - 2022 、 大阪府生まれ。 浄土真宗 の僧、仏教学者、 龍谷大学名誉教授。 本願寺派 勧学 、福井県・ 覚成寺 住職。 (B) 「 思っていたつもりでいたら   思われていた私 」               (東井義雄師 )               ※ 東井義雄 [ とうい・よしお]・・・ 1912~1991、日本の教育者、浄土真宗僧侶。 兵庫県豊岡市但東町佐々木にある浄土真宗の東光寺に生まれる。 小学校教師として村を育てる教育を実践。ペスタロッチ賞、平和文化賞、小砂丘忠義賞、文部省教育功労賞受賞。 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ※「今月の言葉」は、山門(A)と通用門(B) の脇に月替わりで掲 示します。 ※(A)の言葉 は真宗教団連合発行の「法語カレンダー」から、 (B)は今年1年、東井義雄師の言葉を取り上げています。 ※恥ずかしながら、住職の 揮毫でご紹介 します。
イメージ
今月の言葉(2024 年10 月 ) ※「今月の言葉」は、山門(A)と通用門(B) の脇に月替わりで掲 示します。 ※(A)の言葉 は真宗教団連合発行の「法語カレンダー」から、 (B)は今年1年、東井義雄師の言葉を取り上げています。 ※恥ずかしながら、住職の 揮毫でご紹介 します。 今月の言葉(A) 「 人間が人間だけでやっていく     現代の問題はそこにある 」           (安田理深師) ※安田理深 [やすだ りじん] ・・・兵庫県生まれ(1900~1982) 仏教学者・浄土真宗大谷派僧侶 私塾「相応学舎」主宰)、青年時代は禅やキリスト教などを学ぶが、金子大栄の著作に影響を受けて1924年大谷大学に入学。曽我量深に師事する。 今月の言葉(B) 「 光に遇うと   光をもたない    星までが     輝きを放つ 」              (東井義雄師 )               ※ 東井義雄 [ とうい・よしお]・・・ 1912~1991、日本の教育者、浄土真宗僧侶。 兵庫県豊岡市但東町佐々木にある浄土真宗の東光寺に生まれる。 小学校教師として村を育てる教育を実践。ペスタロッチ賞、平和文化賞、小砂丘忠義賞、文部省教育功労賞受賞。
イメージ
今月の言葉(2024 年9 月 ) ※「今月の言葉」は、山門(A)と通用門(B) の脇に月替わりで掲 示します。 ※(A)の言葉 は真宗教団連合発行の「法語カレンダー」から、 (B)は今年1年、東井義雄師の言葉を取り上げています。 ※恥ずかしながら、住職の 揮毫でご紹介 します。 今月の言葉(A) 「 如来ご自身が   南無阿弥陀仏となって    衆生の前に     あらわれてくださった 」           (寺川俊昭師) ※寺川俊昭 [てらかわ しゅんしょう] ・・・広島県出身(1928~ 2021)、日本の仏教学者・浄土真宗僧侶。大谷大学元学長、同名誉教授。 今月の言葉(B) 「 数えきれないほどの   お米の一粒一粒が    いまこの茶碗の中に     私のために 」              (東井義雄師 )                   ※ 東井義雄 [ とうい・よしお]・・・ 1912~1991、日本の教育者、浄土真宗僧侶。 兵庫県豊岡市但東町佐々木にある浄土真宗の東光寺に生まれる。 小学校教師として村を育てる教育を実践。ペスタロッチ賞、平和文化賞、小砂丘忠義賞、文部省教育功労賞受賞。
イメージ
  今月の言葉(2024 年8 月 ) ※「今月の言葉」は、山門(A)と通用門(B) の脇に月替わりで掲 示します。 ※(A)の言葉 は真宗教団連合発行の「法語カレンダー」から、 (B)は今年1年、東井義雄師の言葉を取り上げています。 ※恥ずかしながら、住職の 揮毫でご紹介 します。 ◆公開が遅れました。失礼しました。 今月の言葉(A)  「 私たちの人生の争いはいつも  善と善との争いだ 」           (宮城 顗師) ※宮城 顗 [みやぎ しずか] ・・・京都市に生まれる(1931~2008)、九州大谷短期大学名誉教授、真宗大谷派僧侶 今月の言葉(B) 「 悪人正機 この私がめあて 」              (東井義雄師 )                  悪人正機 ・・・阿弥陀仏の平等の慈悲を表す語。正機ショウキとはまさしきめあて(対象)という意で、阿弥陀仏の本願による救いは自らの力で迷いを離れることができないもの(悪人)のためにあることをいう。 ※ 東井義雄 [ とうい・よしお]・・・ 1912~1991、日本の教育者、浄土真宗僧侶。 兵庫県豊岡市但東町佐々木にある浄土真宗の東光寺に生まれる。 小学校教師として村を育てる教育を実践。ペスタロッチ賞、平和文化賞、小砂丘忠義賞、文部省教育功労賞受賞。
《第13回「住職のレコード棚」コンサート終了》 下記コンサートは約30名の方にご来場いただき、終了しました。 ご来場者の皆様には有難うございました。 ご報告が遅れましたが、演奏曲目をお知らせします。 来年も同じ時期に開催予定です。ご都合が合いましたら是非、お越しください。合掌              住職 ・・・・・・・・・・・・・・・・・ お寺でレコード・コンサート  主催:宗圓寺 第13回 「住職のレコード棚」コンサート 2024年6月20日(木) 午後6~8時  於宗圓寺ホール 参加自由・予約不要・無料 〈当日の演奏曲目〉   ・・・テーマ「楽器」 ラーガ(シタール:ラビ・シャンカール 他)/カルテット・フォー・神戸(ザ・フォー・フレンチメン Pf:P・モーリア Vn:フランク・プールセル Fl:レイモン・ルフェーブル アコーディオン:フランシス・レイ)/鐘つき鳥(アルパ:ルシア塩満)/ブギー・タイム(ブルース・ハープ:妹尾隆一郎)/マラゲーニャ(ハーモニカ:崎元譲)/ラ・クンパルシータ(バンドネオン:レオポルド・フェデリコ Gt:ロベルト・グレラ)/小樽のひとよ(鶴岡雅義と東京ロマンチカ)/キャット(オルガン:ジミー・スミス)GIULIO CACCINI(チェンバロ:グスタフ・レオンハルト)/べートーヴェン「熱情」第1楽章より(ピアノフォルテ:パウル・バドゥラ・スコダ)/シューマン「トロイメライ」(Pf:山下洋輔)/ノルウェーの森(ザ・ビートルズ)/クライスラー「美しきロスマリン」(Vla:今井信子)/リヒャルト・シュトラウス「交響詩ドン・ファン」より(指:ジュゼッペ・シノーポリ/ウィーン・フィル)/チャイコフスキー「くるみ割り人形」組曲より こんぺい糖の踊り~トレパーク(指:ハンス・クナパーツブッシュ/ウィーン・フィル)/ガムラン音楽(拝借CD)/ロシア民謡「黒い瞳」(スパイク・ジョーンズ)/ノルウェーの子守唄「赤ん坊」~五木の子守唄(秦琴:深草アキ)/雅楽「新羅陵王」(仏事雅楽研究会)/奇妙な果実(Vo:B・ホリデイ)/抱きしめたい(はっぴいえんど)/6月の雨(Vo:小椋佳)/スカボローフェア(セルジオ・メンデス&ブラジル66)/セイ・イット(Ts:ジョン・コルトレーン)
  《ホームページ・リニューアル》 この度、時代に対応すべく当ホームページをリニューアルしました。 今まではパソコンでご覧いただくことを想定して画面構成をしていましたが、スマホでご覧いただく方が一般的になったと考え、それに相応しい画面に再構成いたしました。 従来からご覧いただいている方にはとまどわれ場合があるかもしれませんが、どうかご理解をいただき、引き続き当ホームページをよろしくお願い申しあげます。 なお、毎月の更新が今月も遅れております。どうかお許しください。合掌    2024(令6)8月1日       宗圓寺住職 小笠原顕象
イメージ
今月の言葉(2024 年7 月 ) ※「今月の言葉」は、山門(A)と通用門(B) の脇に月替わりで掲 示します。 ※(A)の言葉 は真宗教団連合発行の「法語カレンダー」から、 (B)は今年1年、東井義雄先生のお言葉を取り上げています。 ※恥ずかしながら、住職の 揮毫でご紹介 しています。 ◆公開が遅れました。失礼しました。 今月の言葉(A)  「 行いと言葉の背後に   世間があるか 如来があるか 」           (深川倫雄師) ※ 深川 倫雄 [ふかがわ りんゆう] ・・・1945~2012 航空士官学校卒業。龍谷大学大学院文学研究科卒業。本願寺派宗学院を経て。本願寺派勧学。山口県の浄土真宗本願寺派西念寺前住職。 著書多数。 今月の言葉(B) 「 うるおいのある目で見なかったら   ほんとうのことは何も見えない 」              (東井義雄師 )                  ※ 東井義雄 [ とうい・よしお]・・・ 1912~1991、日本の教育者、浄土真宗僧侶。 兵庫県豊岡市但東町佐々木にある浄土真宗の東光寺に生まれる。 小学校教師として村を育てる教育を実践。ペスタロッチ賞、平和文化賞、小砂丘忠義賞、文部省教育功労賞受賞。
イメージ
  今月の言葉(2024 年6 月 ) ※「今月の言葉」は、山門(A)と通用門(B) の各掲示板に毎月初めに掲 示します。     (山門脇の「言葉」は、真宗教団連合発行の「法語カレンダー」より)           ※恥ずかしながら、住職の 揮毫でご紹介 しています。                  ※「今月の言葉(B)」は今年1年、東井義雄先生のお言葉を取り上げています。 今月の言葉(A)  「 いい人 いい雨 いい天気  みんな私中心 」         (大神信章師) ※大神信章 ・・・1949~2013  光林寺前住職 著書に 『学仏大悲心 ほとけのおしえ 詩と言葉』『 平和への光 ほとけのおしえ 浄土三部経読本』などがある。 今月の言葉(B) 「 小さな勇気でいいから  わたしはそれがほしい 」                              (東井義雄師 )                  ※ 東井義雄 [ とうい・よしお]・・・ 1912~1991年、日本の教育者、浄土真宗僧侶。 兵庫県豊岡市但東町佐々木にある浄土真宗の東光寺に生まれる。 小学校教師として村を育てる教育を実践。ペスタロッチ賞、平和文化賞、小砂丘忠義賞、文部省教育功労賞受賞。
イメージ
  《第13回「住職のレコード棚」コンサートのご案内》 好評をいただいております恒例コンサートではありますが、ここ数年はコロナ禍が主な理由でしたが、加えて昨年は会場となるホールの改装工事(本堂再建30周年記念事業の一つ)もあり、思うように開催ができませんでした。 しかし今年は新装ホールにて従来どおりのコンサートを開催いたします。どうぞお誘い合わせてご来場ください。お待ちしております。合掌 (コロナについては対応内容がずいぶんと変わってまいりましたが、開催日前の状況から適宜開催内容を変更させる場合もありますから、予めご了承ください。) ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ お寺でレコード・コンサート 主催:宗圓寺 第13回 「住職のレコード棚」コンサート 2024年6月20日(木) 午後6~8時  於宗圓寺ホール 参加自由・予約不要・無料 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・ ♪♪このコンサートについて♪♪ 住職所有とご門徒寄贈のレコード・CD約3,000枚の中から、『寺報』(年3回発行)の「住職のレコード棚」欄(仏教や寺の話題を音楽に強引にこじつけながら、上記レコード・CDを毎回1枚ずつ紹介)で取り上げた曲や演奏者を中心にクラシックからロックまで超ジャンルで、懐かしめの曲(住職1954年生)をお楽しみいただきます。再生装置は立派ではありませんが、約60畳の会場での大音量はなかなかの迫力です。ぜひ、お誘い合せてお出かけください。音楽好きの方、お待ちしています! 合掌 前回 ※ の演奏曲 二人の天使(S・プルー)/エーゲ海の真珠(P・モーリア)/映画「シェルブールの雨傘」主題歌(D・リカーリ)/天使の死(ブエノスアイレス8)/女心の唄(バーブ佐竹)/大都会(クリスタル・キング)/サマータイム(J・ジョプリン)/マイ・フェイヴァリット・シングス(マリーン)/浜千鳥(A・ナヴァラ)/ハンティング(D・フォレスト)/プッチーニ:歌に生き、愛に生き(M・カラス)/アイ・ショット・ザ・シェリフ(B・マーリー)/誰も(北島三郎)/悲しくてやりきれない(ザ・フォーク・クルセダーズ)/藤井制心:礼讃歌/「新制 御本典作法」より宿縁(総序)と念仏伽陀/映画「ウェスト・サイド物語」よりアメリカ/ドヴォルザーク:
イメージ
  今月の言葉(2024 年5 月 ) ※「今月の言葉」は、山門(A)と通用門(B) の各掲示板に毎月初めに掲 示します。     (山門脇の「言葉」は、真宗教団連合発行の「法語カレンダー」より)           ※恥ずかしながら、住職の 揮毫でご紹介 しています。                  ※「今月の言葉(B)」は今年1年、東井義雄先生のお言葉を取り上げています。 今月の言葉(A)  「 仏さまの光に   照らされて    私の心に     明りがつく 」            (山本仏骨師) ※ 山本仏骨 [やまもと・ぶっこつ ] ・・・1910年石川県に生まれる。1935年行信教校研究科卒業。龍谷大学教授、本願寺派伝道院指導員、本願寺派司教。 今月の言葉(B) 「 自分は自分の   主人公    光いっぱいの     自分にしていく      責任者 」             (東井義雄師 )                  ※ 東井義雄 [ とうい・よしお]・・・ 1912~1991年、日本の教育者、浄土真宗僧侶。 兵庫県豊岡市但東町佐々木にある浄土真宗の東光寺に生まれる。 小学校教師として村を育てる教育を実践。ペスタロッチ賞、平和文化賞、小砂丘忠義賞、文部省教育功労賞受賞。