今月の言葉(2021年5

※「今月の言葉」は、山門(A)と通用門(B)の各掲示板に毎月初めに掲示します。
   (山門脇の「言葉」は、真宗教団連合発行の「法語カレンダー」より)
※恥ずかしながら、住職の
揮毫でご紹介しています。
※当寺をご紹介する画像を添えています。宗圓寺をより身近に感じていただければうれしいです。


今月の言葉(A)

「己れに願いはなくとも
  願いをかけられた身だ
            (藤元正樹師) 

藤元正樹[ふじもと・まさき]・・・1929~2000、兵庫県・真宗大谷派圓徳寺住職、同派教学研究所員、同派同和推進本部委員。





今月の言葉(B)

“煩悩”を
  差別の言い訳にする
   愚かさよ(入選標語より          
          
入選標語より・・・2019近畿同朋運動推進協議会入選標語





[今月の画像] 大針文庫[おおはりぶんこ]
 
大針文庫の主な蔵書の画像です。篠田昭二先生の作品画像は次回に掲載します。

 ※大針文庫について詳しくは→こちら



『日本書法』vol.16 書道芸術社2008より



『墨美』約300冊は蔵書の大部分を占める

『墨美』には親鸞聖人特集もあった